結膜炎
一般的には、結膜炎になると白目の部分が赤く充血することで知られていますが、このページではより具体的にどのような症状があるのかご説明いたします。
結膜炎とは
結膜が炎症を起こしたものです
結膜とは、まぶたの裏側から角膜のふち(いわゆる白目部分)までの粘膜のことをいいます。この部分が細菌やカビなどの微生物、紫外線、ホコリなどの刺激により炎症を起こした状態を結膜炎といい、白目の部分が赤く充血します。
結膜炎は短い期間に集団で発生することがあり、はやり目と言われています。
原因
細菌やウイルスのほか、花粉などによるアレルギーも
結膜に炎症を起こす原因には、細菌やウイルス、カビなどの微生物のほか、クラミジアなどの病原体や紫外線、花粉やハウスダストによるアレルギーも挙げられます。
また、ウイルスによる結膜炎は、その原因となるウイルスによっていくつかの種類があります。
流行性角結膜炎(はやり目)
原因
アデノウイルス8型、19型、37型
咽頭結膜熱(プール熱)
原因
アデノウイルス3型、4型、7型
急性出血性結膜炎
原因
エンテロウイルスなど
症状
結膜が赤く充血したりします
結膜炎にかかると、白目などの結膜が赤く充血したり、目やにや涙が出たり、かゆみを感じたりします。また、まぶたの裏にブツブツができたり、眼がゴロゴロすることもあります。
症状がひどくなると、出血や耳のリンパ腺の腫れ、まぶたの腫れなどを伴うこともあり、発熱を起こす場合もあります。