ものもらい
一般的にはものもらいなどと呼ばれることの多い、麦粒腫(ばくりゅうしゅ)および霰粒腫(さんりゅうしゅ)についてご説明いたします。「ものもらい」という呼び方については各地方で異なるようで、「めばちこ」「めいぼ」などと呼ぶ地方もありますが、「ものもらい」は関東地方の呼び方のようです。
麦粒腫
原因
まぶたにあるマイボーム腺という皮脂腺や、まつ毛の根元の脂腺から黄色ブドウ球菌などの雑菌が入り込むことにより化膿して起こります。
症状
はじめの頃はかゆみを感じるようになり、次第にまぶたが赤く腫れて痛んだり、化膿することもあります。
霰粒腫
原因
脂肪の腺によってマイボーム腺の出口が詰まり、中に分泌物が溜まることで起こります。
症状
異物感があり、触るとしこりのようなものがありますが、通常はあまり痛みはありません。しかし、場合によっては化膿することがあり、その場合には痛みを伴うことがあります。また、霰粒腫の場合には同じ状態が長く続くことがあります。
ものもらいの治療
抗菌の点眼薬や軟膏
通常は抗菌の点眼薬や軟膏を使用しますが、症状などにより内服薬を使用する場合もあります。
霰粒腫の場合、長い間しこりが治らなかったり、しこりが大きくなってしまった際は局所麻酔を使っての切開によって取り除くこともあります。
また、ものもらいの症状がある間はコンタクトレンズの使用は控えましょう。